薬剤師が地方で求められる理由
今現在、現役で働いている薬剤師の方の中には、もっと高い報酬でいい待遇のところへ行きたい、また、親の介護や家庭の事情で地方に転職をしようと考えている方もおられると思います。
実際に、東京や大阪のように大都市部に比べると、地方にある病院や医療機関において、薬剤師不足状態になっており、薬学部や薬科大学のない都道府県の場合には、既に薬剤師不足が深刻な問題になっている場合もあります。
その原因には、人工や薬剤師の取得者が少ないということだけではなく、都会に比べると不便な面が多いということに加えて、大手チェーンの調剤薬局が増えたことと、ドラッグストアの調剤薬局併設等、様々な要因が関係していると考えられます。
薬剤師が地方で働くメリット・デメリット
薬剤師が地方で働くことの大きなメリットとしては「高収入であること」があります。
都市部に比べると、地方の調剤薬局や企業の給料は高い傾向にあり、高収入だけではなく、住宅手当や補助等も手厚い場合が多くなります。
都市部でそのような待遇はほとんどないと考えられますが、地方の場合、社宅があったり、家賃の全額補助、あるいは一部補助等、住居に関わる好待遇が与えられます。
引越し費用についても負担してもらえる企業もあり、中には家具や家電付きの社宅を無償で利用できるところもある程です。
このような待遇で、しかも物価が安い地方での生活では、お金を使う機会も減りますので、お金を貯めることが可能になります。
また、仕事面で言うと、都市部に比べて患者との距離が近い為、しっかりとコミュニケーションをとって対応できることで、患者ときちんと向かい合えることができることもメリットと言えるでしょう。
デメリットに関しては、やはり地方ということで公共の交通機関の整備がされておらず、通勤手段が電車やバスとなる場合には、本数が少ない等交通の便が悪いことがあげられます。
毎日の通勤となると予想以上に大変ですし、マイカー通勤になると事故や保険の問題が出てしまいます。
また、雪が多い地域の場合は注意しましょう。
また、都市部での経験しかない場合には、地方で薬剤師として1人生活する場合には大きなストレスが負担となる可能性があります。
都会とは全く異なる生活が待っているという認識が必要になります。
薬剤師が地方で働く時に気をつけるポイント
面接時には他にも薬剤師がいると聞いていても、実際に就職して行ってみると既に辞めていて、引き継ぎもなく自分で手探りで全ての業務をしなければいけないケースも多く、また、就職をした後に辞めることも難しくなります。
また、地方の業務だから、と軽くみていると、高齢の患者が都市部よりも多い可能性がありますので、仕事の量が増えてしまうことがあります。
これらのことをふまえ、地方への就職・転職を考える際には面接時の確認や情報収集が大事なポイントになります。